見た目【黄ばみとり】清潔

洗濯物の黄ばみの原因は、ズバリ、

皮脂汚れです。
ワイシャツについた皮脂汚れが酸化することで、黄ばんでしまいます。

黄ばみを放置すると、上から埃などの汚れが溜まって黒ずみに進化してしまいます。

脇から出る汗はどれも同じではなく、実は2種類に分けられます。

その一つが、匂いが少なく、サラサラとした汗が流れるエクリン腺。

そしてもう一つが、主に脇やデリケートゾーンから流れ、ベタベタとした皮脂を多く含むアポクリン腺です。

ワこのアポクリン腺の汗は、皮脂が多いだけでなく、リポフスチンという色素が入った成分もあります。衣類の黄ばみの原因となっています。

黄ばんだワイシャツを鍋で煮て綺麗にする方法です。
単純につけおきしても落ちないような頑固な黄ばみは加熱して落とす方法です。

※ご注意ください
シルクのシャツや、カラーYシャツなどには使えません。

煮洗いというのは、かなり強力な洗い方です。生地の傷みや色落ちの原因となってしまうので、デリケートな素材や色柄ものには使えません。ご注意ください。

用意するもの

・酸素系漂白剤(粉末タイプ)
・洗濯用洗剤
・水
・大きな鍋
・ザル

大きめの鍋に、水1Lにつき粉末の酸素系漂白剤を小さじ1、洗濯用洗剤小さじ2を入れて弱火にかけます。
白い衣類を煮るため、鍋はできるだけ大きいものを使い、ワイシャツがしっかりと浸る程度の漂白剤液を作ります。

漂白剤類を溶かした後、ワイシャツを鍋に入れ、30分くらい弱火で煮てみます。
水の温度が上がってくると、かなり泡が立ちますが、何度かかき混ぜて吹きこぼれないように注意してください。


その後、火を止めて1日以上放置します。※この方法は、デリケートな衣類、色柄モノには、おこなってはいけません。

さて、1日つけておいた後は、普段通り、洗濯機で通常通り洗濯してしまいます。

【↓商品サイトはこちら↓】


洗剤 茂木和哉 皮脂汚れ落とし つけおき洗剤 粉末 400g ( 洗濯 用 洗剤 黄ばみ 落とし つけ置き 皮脂汚れ 衣類用 粉末洗剤 汚れ落とし 脂汚れ 黄ばみ 作業着 ワイシャツ 生乾き臭 )【3980円以上送料無料】

【↓商品サイトはこちら↓】


クリーニング屋さんの白さが際立つ 浸けおき洗剤 120g Yシャツ 黄ばみ 頑固な汚れ 洗濯洗剤 粉末 抗菌 防臭

お菓子マニア

日本の温泉

投稿者: トモ

仙人さん、AWAI、宇崎恵吾さん、ダン・ケネディさんのライティング技術を学ぶ。加藤将太さんのセミナーで学ぶ。 哲学的ライティング研究家 いつもいつも、ありがとうございます。 感謝します! 職業:アフィリエイト・コーディネーター

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。